写真の中に写り込んだ通行人、電線、看板など「あとで消したい」と思うものはありませんか?
この記事では、Photoshopの削除ツールや生成塗りつぶしなどを使って、初心者でも自然に不要物を除去する方法を画像付きで解説します。
今回使用するファイルは
https://unsplash.com/fr/photos/une-grande-tour-au-milieu-dune-ville-qaKpGnOYw3cです。
編集ミスを防ぐために、まずは背景レイヤーを複製して作業用レイヤーを作成しましょう。
レイヤーパネルで背景レイヤーを右クリックし、「レイヤーを複製」を選びます。
または、ショートカット【Mac:Command + J/Windows:Ctrl + J】でもOKです。
この複製レイヤーで以降の作業を進めていきます。
次に、ツールバーから「削除ツール」を選択します。
カーソルがブラシ状になるので、消したい対象物の輪郭をなぞるようにドラッグします。
不要物の削除後、不自然になった部分やテクスチャが乱れた部分は後から調整します。
続きを読むには無料会員登録が必要です。
▶ログイン・新規登録はこちら