ポートレート撮影の際にヘアメイクをして綺麗にしてから撮影したとしても
風の影響や髪質によりアホ毛(浮き毛)が立ってしまい、なんとかしたいと思われることも多いのではないでしょうか。
髪の毛は人間を彩る重要なパーツであるため、ここを綺麗にするとグッとお写真も良くなります。
今回は超簡単なやり方をご紹介しますので是非最後まで見てマスターしていってください。
ビフォーアフターを比較するためにコピーしてます。(どんなレタッチでも必ず)
背景レイヤーをコピーしておかないと、後で元に戻したかったりするときに、
素材を再度読み込む羽目にもなります。
どのレタッチでも共通して、始める前に元写真をよく観察し、カメラマンの意図を汲み
写真をどのような方向に持っていくか熟慮する習慣をつけると、クオリティとスピードの向上に繋がります。(これかなり大事)
ツールバーに見当たらない場合は、ツールバーにある『・・・』という箇所をクリック(長押し)するとツールバーを編集という項目があるのでそちらから探して追加してください。
次に削除ツールを選択した状態で上部に表示されている『各ストローク後に削除』のチェックを外してください。これは後ほど再度説明しますが、チェックがついてると1ストロークごとにAI処理を行ってしまうため、待ち時間が発生します。※素早くレタッチしたい方は今回のようなケースはチェックを外してください。
続きを読むには無料会員登録が必要です。
▶ログイン・新規登録はこちら